
料理の基本
ブロッコリーの切り方を動画で!栄養はどうなる?
蕾がポロポロととれてしまったり、茎の部分をどこまでカットしたらよいのかわからなかったり、意外と切り方に苦戦しがちなブロッコリー。ブロッコリーにはビタミンCやビタミンE、β-カロテンが含まれます。これらの栄養素は抗酸化ビタミンと呼ばれ、活性酸素の働きを抑えます。
ブロッコリーの切り方をマスターして、ぜひもりもり栄養満点なブロッコリーをお楽しみください。
ブロッコリーを使い切る場合の切り方
ブロッコリー丸々1個使い切る場合は、茎と房部分を切り離してから小房に分けていきます。
茎部分にも栄養がたっぷりと入っているので、茎部分も使い切りましょう。
POINT
蕾部分を傷つけないように房から剥がすため、茎側に切り込みを入れて手で裂きましょう
ブロッコリーを一部使う場合の切り方
ブロッコリーを一部だけ使用する場合、房のみをカットしていきます。使う分のみカットして、未使用のブロッコリーは濡れた新聞紙などで包み、ポリ袋に入れて保存しておきましょう。
POINT
蕾部分を傷つけないよう、手で小房にOKです
ブロッコリーを使ったおすすめレシピ
ブロッコリーの切り方をマスターしたら、早速ブロッコリーを使ったお料理に挑戦してみましょう♪
ブロッコリーの肉巻きフライ
ブロッコリーの小房を丸々お肉で包んだ、とってもジューシーなフライです。お弁当のおかずにも大活躍!
じゃがいもで包んだ白身魚のソテー
500円以内で出来るお家フレンチレシピ!鳥の巣のようなジャガイモと白身魚の相性ばっちり。酸味が美味しいブロッコリーレモンソースをかけて召し上がれ♪
鶏肉とブロッコリーのチリソース炒め
お手製チリソースがしっかり絡んでおいしい、ちょっぴりエスニック風な炒め物です♪しっかり味でご飯が進みます。
ブロッコリーと豚肉のハニーマスタード炒め
ブロッコリーと舞茸でボリューミー!甘口スパイシーなハニーマスタードがよく絡んで、マイルドな味わいです。
↓参考になったと思ったらシェアorブクマしてね♪↓