
お役立ち
【初心者必見!】お家料理が簡単にレベルアップするコツ
レシピはネットで簡単に探せる時代になりました。あとは実際の家での料理がより良くなる為の簡単なコツで、楽しい食卓を実現しましょう!!
お料理のレベルアップに使えるコツ7選
お料理の「準備」「調理」「盛り付け」それぞれの段階で使える、簡単なワンランクUP技をイラストでご紹介します。
どれもほんの一手間でできる簡単なものなので、ぜひ今晩のお料理から使ってみてはいかがでしょうか?
テキストで振り返ろう!
準備関連
「ご飯がいつもより美味しく炊けちゃう!?」
1.蜂蜜を小さじ1/2程度を加えてご飯を炊く。
ふっくらつやつや料亭のご飯に!
または
2.氷を一つ加えてご飯を炊く。
沸騰時間を遅らせることで美味しく炊きあがります。
(氷の分だけ水の量は少なめにしてください)
調理関連
「お肉を焼く、炒める時は常温に戻してから!」
まんべんなく火が通るようになります。
「野菜を茹でる時は、塩を一つまみ」
色が鮮やかになります。
盛り付け関連
「パスタや野菜炒めなどは、とにかく、高く盛る」
高さを出すだけで、お店っぽくなります。
「とにかく最後に何かパラパラかける」
和食系ならば、ごま、大葉、万能ねぎ など
洋食系ならば、粗引きブラックペッパー、フライドオニオン など
その他
「塩や油、醤油などの調味料はちょっと良いものを使う」
人間が旨みを感じるのは、分解すると塩分と脂だと言われています。
良い食材でなくても、良い調理料を使うことで、美味しさがアップします。
↓作ってみたい♪と思ったらブクマorシェアしてね!↓