
楽うま!レシピ
余りがち食材の代表格「餃子の皮」のアレンジレシピ第二弾!「ハニーチーズ」のレシピ
ご家庭で余りがちな「餃子の皮」、みなさんはどうしていますか?
今回は、余りがち食材の代表格である「餃子の皮」を使ったアレンジレシピ第二弾!として、おやつにもおつまみにもなる『ハニーチーズ』のレシピをご紹介したいと思います。
作り方は、とっても簡単!
餃子の皮でチーズを包んで焼き、はちみつをかけるだけで完成です!
今回は、カマンベールチーズと、とろけるチーズを使用していますが、この他にもモッツァレラチーズ、チェダーチーズ、ブルーチーズなどを使用してもとっても美味しく作ることができます。
お子様のおやつなら、香りにクセの少ないとろけるチーズやモッツァレラチーズがおすすめ。
カマンべールチーズやブルーチーズで作れば、ワインにぴったりのおつまみになります。
いろいろなチーズで試して、自分好みの『ハニーチーズ』を作ってみてくださいね。
≪材料(2人分)≫2人分以外はこちらから!
スライスチーズ(とろけるタイプ)・・・3枚
餃子の皮(大判)・・・12枚
カマンベールチーズ(2cm×3cmの長方形に切る)・・・60g
油(揚げ油)・・・適量
ハチミツ・・・20g
胡椒(黒・粗挽き)・・・少々≪作り方≫
1.とろけるチーズは、縦半分、横3等分に切り、6等分にする
2.餃子の皮を広げ、真ん中よりも少し下に「1」のとろけるチーズを3枚(1/2枚分)重ねて置く
3.手前の皮をチーズの上に重ねるようにして折り、上半分に水を塗る。両端を折ったら、下から巻いていく(カマンベールチーズも同じように包む)
4.フライパンを中火にかけて油をしき、「1」の表面全体に焼き色がつくまで焼く
5.器に盛り付け、ハチミツをかけ、胡椒を散らす
オススメの餃子関連レシピ